反り腰ママ急増中!?子育て中に腰が反る原因と整体でできる対策
- nisshibsk0416g
- 6月10日
- 読了時間: 3分
「なんか最近、腰が反ってる気がする…」そんなママへ出産後や育児中、ふと鏡を見ると「腰がグッと反ってる…?」と感じることありませんか?
それ、もしかすると**「反り腰」**かもしれません。
反り腰は見た目の姿勢だけでなく、腰痛・肩こり・疲労感にもつながる要注意の状態。この記事では、反り腰になる原因と、整体でできるケア方法について、国家資格持ちの整体師の視点からわかりやすく解説します。
反り腰とは?
簡単チェック方法反り腰とは、骨盤が前に傾いて腰が必要以上に反ってしまっている状態です。以下のチェックで心当たりがあれば、あなたも反り腰かも? • 立ったときにお腹が前に出ている • 常に腰に力が入っている感じがする • 仰向けに寝ると腰と床にスキマが大きく空く • 長時間立っていると腰が痛くなる⸻どうしてママに反り腰が多いの?産後や子育て中のママに反り腰が多い理由は、大きく分けて3つあります。
① 抱っこ姿勢で骨盤が前傾する赤ちゃんを毎日抱っこしていると、自然と腰を反ってバランスをとる姿勢に。これが習慣化すると、骨盤が前に傾いたまま戻らなくなります。
② 妊娠・出産で体幹が弱くなる妊娠中にお腹が前に出ることで、体幹(インナーマッスル)が弱くなります。体を支える力が減るため、腰を反って“代償”するような姿勢に。
③ 家事・育児で前かがみ生活が続くオムツ替え、授乳、洗い物…日々の育児で前かがみが多く、腰の反りが悪化しやすいです。
反り腰がもたらす不調
• 腰痛・背中の痛み • 太ももの張りや冷え • 呼吸が浅くなる • 疲れやすくなる • 骨盤底筋の緩み(尿もれ・ぽっこりお腹)「なんとなく体がしんどい」と感じるママは、反り腰が根本原因になっていることも多いです。
整体でできる反り腰対策「反り腰は治らない」と思っていませんか?整体では、骨盤のゆがみや姿勢のクセに直接アプローチできます。
骨盤調整で前傾をリセット反り腰の土台となる骨盤を正しい位置に戻すことで、自然と姿勢も改善します。「ボキボキしないソフトな整体」なら、産後でも安心です。
姿勢改善のアドバイスも受けられる • 抱っこの仕方 • 授乳中の座り方 • 家でできるストレッチやエクササイズこういった**「日常生活の姿勢指導」**がある整体院を選ぶのがポイントです。
続けやすいサポート体制当院「おうちで整体」では… • 子連れ歓迎の整体環境 • LINEで24時間相談受付 • 出張施術も対応可能育児中でも安心して通えるサポート体制を整えています!
まとめ
“育児は姿勢から”が合言葉反り腰は、頑張るママほどなりやすい姿勢のクセです。でも逆にいえば、「少しの意識とケア」で変えられるものでもあります。 • 腰の疲れが取れない • お腹だけぽっこり出る • 子どもを抱っこするのがしんどいこんな方は、ぜひ一度プロの手で体をチェックしてみませんか?
\ 反り腰に悩むママへ /▶【おうちで整体】↓公式LINEでご相談はこちら↓



コメント